2019年 4月22日(月)  
甑島・・・ヤツガシラ・クロウタドリ

本日は天気も良く、本格的に甑島を探鳥。電線の上でにらみ合う、
イソヒヨドリの雄。嫁取合戦のようです。


田んぼの奥にコホオアカ、人にとってとても距離があります。鳥
は安心、人間は涙目。


登場したヤツガシラ。皆で見に行くと、すぐ遠くに飛んで逃げました。


一度地面に降りましたが。


またまた遠くに逃げてしまいます。この場所では以後見ることがで
きませんでした。


林道で鳥探し。そこでなんとコルリが登場。こんな事もあるん
ですね。


コルリはとても探しにくい鳥ですが、こんなところで見れるのはとて
もうれしいです。


コルリの前に実はこのキビタキが出ていました。


キビタキは森にかなりいるようです。2ヶ所でキビタキが顔を出し
ていました。


夕方クロウタドリの登場。バスのガラス越しに写している関係でボ
ッ-とした写真になっています。


一時ガラスを外して写した写真です。ぼやけはないのですが、鳥
の位置が悪いのが残念。


再びガラス越し、やはり写りはよくありません。


本日、上記の鳥以外にもかなりの鳥を観ることができました。ただ
、残念なことは本日見た鳥種は期間中増えませんでした。
前に 次へ
のらくら鳥見日記
  目次に戻る
    
 トップページ
  に戻る